春
3月下旬~4月上旬
新宮城跡を一面ピンク色に染める新宮市きってのお花見スポット。天守台まで登れば咲きほこる桜の向こうに市街地を一望。敷地内にはソメイヨシノ、ボタンザクラなど250本の桜の樹があり、期間中は提灯がつるされ夜桜も楽しめます。
場所:新宮城跡(和歌山県新宮市新宮7691-1)
お問い合わせ先: 0735-22-2840 (新宮市観光協会)
夏
7月14日
熊野速玉大社で行われる祭儀。午後6時に国宝の檜扇を神殿に立てて執り行われる神事で、国家安泰、無病息災、家内安全などを祈願します。境内には夜店がならび、エリア最大の夏祭りとしても有名。納涼を兼ねた浴衣姿の参拝者が多く訪れます。
場所:熊野速玉大社(和歌山県新宮市新宮1 )
お問い合わせ先:0735-22-2533(熊野速玉大社)
8月12~13日(新宮花火大会8月13日)
約2200年前に渡来したと伝えられる徐福の遺徳を偲ぶ供養式典が行われ、熊野河川敷では花火大会が行われます。水上スターマイン、ナイアガラなど約5000発の花火は迫力満点! 毎年約5万人の人出でにぎわうエリア最大級の花火大会です。
場所:熊野川河川敷
お問い合わせ先:0735-23-3333(新宮市商工観光課)
9月中旬
三輪崎神社の例大祭で大漁を祈願して披露されます。鯨をとる様子を踊りに仕立てた約300年の歴史をもつ勇壮な踊りは、日本遺産に認定された捕鯨文化を伝えるストーリー『鯨とともに生きる』の重要な構成要素のひとつです。
場所:三輪崎漁港(和歌山県新宮市三輪崎)
お問い合わせ先:0735-22-2840(新宮市観光協会)
秋
10月15~16日(御船祭10月16日)
熊野速玉大社例大祭のひとつで、美しく飾られた神幸船(しんこうせん)を先導して9隻の早船競漕が行われます。南紀随一の船祭りとして名高く、平成28年、神倉神社の御燈祭りとともに国の重要無形民俗文化財に指定されました。
熊野速玉大社で神事が行われ、御神霊が御神輿に移されます。
朱塗りの神幸船は、御神輿をのせ御船島を三周し川原に接岸します。
場所:熊野川・川原(和歌山県新宮市船町1)、熊野速玉大社(和歌山県新宮市新宮1)
お問い合わせ先:0735-22-2533(熊野速玉大社)
冬
2月6日
白装束に荒縄を締めた男たちが、暗闇のなか松明を片手に急峻な石段を駆け下りる神倉神社の例祭。勇壮な火祭りをひと目見ようと全国から多くの観光客が訪れ、その壮観な模様は「御燈祭りは男のまつり 山は火の滝、下り竜」と新宮節にも唄われています。
神倉神社の参詣道が、さながら火の川となります。
神倉神社登頂前に熊野速玉大社に参拝
早朝禊ぎ、祭の無事を祈願。
※御燈祭りには上がり子、神社関係者並びに神社より許可を受けた方以外は入山できません。また、当時午後より女人禁制です。
場所:神倉神社(和歌山県新宮市神倉1-13-8 )
お問い合わせ先:0735-22-2533(熊野速玉大社)